世界も日本もコロナ禍した事で
店舗への来店客数がどの業界も
著しく低下してしまいました。
少しでも売り上げを生み出す為に
飲食業界などではこれまでだったら
全くやらなかったお店ですら、
テイクアウトを開始する光景を
よく見かける様になりました。
ただ、コロナ禍したからやるでは
対策としては遅れています。
もちろん、ある一定の売り上げは
少しは見込めるかもしれませんし
やらないよりはやった方がいいと思います。
ただ、コロナの影響が落ち着いたら
テイクアウトをやらなくなるお店も
人件費や時間の兼ね合いもあって
ちらほら出てくると思います。
これでは堂々巡りになるだけです。
だったらどうしておけば良かったのか?と言うと
例えば銀行の様にお金を預けておくシステムなどを
独自で用意したりすれば良いのです。
こういう新しい切り口で提案しておけば
全てではなくとも家賃代や社員さんへの
お金を払う事も出来る訳ですからね。
要はお店にお金を預けてくれる方は
魅力的な特典をちゃんと用意すること
全商品を〇〇円引きか、〇%引きにしたり
予約席の優先確保などの付加価値をつけて
それをお店の中で大々的に提示しておくべきです。
もしくはLINE公式アカウントに
登録をしてくれた人は全商品10円引き
更にそのメールの中でお店のLINEに
ご登録をしてくれている常連様だけの
特別なご案内として
少しずつ預金システムのご提案を
繰り返ししてあげるのもアリですね。
お店に対して預金なんてしてくれるのか?と
思われるかもしれませんがLINEメールの中で
如何に価値があるのか?を伝えていけば、
こういう預金システムの便利さに
価値を感じてくれる人は3%はいます。
何を伝える事が重要なのか?
そしてどんな登録があるのかを伝えれば
コロナ対策は色々と出来ますよ!
また他の記事にも明記していますが
各SNSを使うのは良いことですけど
役割を持たせて発信した方がいいです。
ただのコピペで連動させていても
思った様な成果は出てこないので・・・